→FAQ

Q

写真と色が違う。

A
窯の中での焼く位置によって空気や熱の流れが違うため、陶器の特性としてひとつひとつの色の出方が少しずつ異なる場合があります。品質には問題ありませんので陶器の風合いとしてお楽しみください。また、お客様のデバイス環境での色調がそれぞれ異なるため、モニターの写真と現物では色が違って見えることがあります。
Q

表面に黒っぽい点々がある。

A
陶器は磁器とは異なり、土に鉄分や微生物などの様々な成分が含まれており、それが焼成することで黒い点として表面に出てくることがありますが、良品ですので陶器の持つ風合いとしてご理解いただき、お楽しみいただければと思います。あまりにも大きな点(直径3㎜以上)があるものは不良品対象として社内で検品しております。
Q

届いたものが壊れていた。

A
出荷時には破損が無い様、厳しく検品をしてから梱包しておりますが、輸送中に何らかの衝撃が加わって割れてしまったケースが想定されます。ご不便をおかけ申し訳ありませんが、その場合は、到着後4日以内に必ず当店へご連絡下さい。
Q

大きさが違う。

A
パソコンの画面で見ると大きく見える商品も届いてみたら小さく感じることがあるかもしれません。商品ページにはサンプルを測ったサイズ表記をしておりますので、それを参考にご購入ください。なお、ひとつひとつが手作りのため、また焼成時の焼き縮みがあるため、商品によって5㎜~1㎝程度の誤差が生じます。
Q

注文した商品と違うものが送られてきた。

A
申し訳ございません。その場合は、到着後4日以内に必ず当店にご連絡ください。すぐに確認し、対応させていただきます。
Q

使い方について

A
・ご使用前は、油をしっかりとひいてなじませ、 陶板を均一によく温めてからご利用ください。 ・炭火はガスなどに比べても非常に高温のため、陶板が炭火に近すぎると温度が上がりすぎ、 焦げ付きの原因にもなります。やや少なめの炭で 使用いただいたり、あまり火力を上げすぎずにご利用いただくと、より美味しくお召し上がりいただけます。 ・炭火だけでなく、ご家庭用のガスコンロでもご利用いただけます。ただしカセットコンロは熱がこもり爆発の危険性があるので使用しないでください。 ・平らなデザインのため、肉汁や水分が流れ落ちる 可能性があります。滴っても問題のない屋外でご使用ください。
Q

注意事項について

A
・使用後は陶板が大変お熱くなっています。ある程度温度が引く落ちついてからコンロから外してください。 ・持ち運ぶときは、両手でしっかりお持ちください。片手で無理な持ち方をすると割れや破損の恐れがあります。 ・クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤では洗わないでください。傷の原因になります。 ・多少の経年変化もこの商品のお楽しみだと考え、育てるように 陶板を愛用していただければ幸いです。 ・カセットコンロでのご使用はご遠慮ください。下部に熱がこもるとガスボンベが加熱し爆発の危険があります。
Q

おすすめレシピについて

A
公式サイトにTOBANで作れるおすすめのレシピをご紹介しています。 https://to-ban.jp/recipe/